読み方 :かそうか

仮想化とは

コンピューター、サーバー、OS、アプリケーション、ネットワークなどの資源を、実際の物理的な構成とは異なる資源に見せかけて動作させること。

「サーバーの仮想化」では、仮想化ソフトを利用し、コンピューターやサーバーの中に仮想マシン環境を生成することで、1台のサーバーを複数のサーバーのように扱えるようにしたり、複数のハードディスクをあたかも1台の大きなハードディスクであるかのように機能させたりできる。「ストレージの仮想化」では、複数のディスクを1台のストレージとして扱うことで可用性が高まり、仮に1台のディスクに障害が発生しても、引き続きシステムを運用したり、大切なデータの消失を防いだりすることができる。このほか、「OSレベルの仮想化」「アプリケーションの仮想化」など、さまざまな仮想化技術がある。

実在する装置を再現する仮想化ソフトウェアを「エミュレーター」とも呼ぶ。エミュレーターには、Bochs、PearPC、Virtual PCのPowerPC版、QEMU、Hercules emulator(IBMのメインフレームのエミュレーター)などがある。

仮想化の技術を利用すると、実物のハードウェアが存在しない状況でもハードウェア向けのプログラムをテストできるので、ハードウェア投資を抑制できる。大容量化したシステムの耐障害性を高め、開発期間を短縮し、運用効率を高める利点もある。

おすすめの記事