読み方 :あいとりぷるいーはちまるにーてんいちいちえーしー
英語正式表記 :IEEE802.11ac

IEEE802.11acとは

2014年1月に米国電気電子学会IEEE(Institute of Electrical and Electronics Engineering)が策定した高速Wi-Fi規格。「アイトリプルイー・ハチマルニ・ドット・イレブンエーシー」などと読む。

Wi-Fi規格には、周波数の帯域や特長の違いから「11ad(イレブンエーディー)」「11ac(イレブンエーシー)」「11n(イレブンエヌ)」「11a(イレブンエー)」「11g(イレブンジー)」「11b(イレブンビー)」の6つの規格がある。周波数帯には、「60GHz帯」「5GHz帯」「2.4GHz帯」の3種がある。

802.11acは、5GHz帯の電波を使って最大6.9Gbps(6933.3Mbps)まで高速化できる。大幅な高速化を実現したのは、主に以下の要因による。

(1)帯域幅の拡大
使用帯域幅は、80MHzまたは160MHzに相当する。また、802.11acで利用する5GHz帯は事実上無線LAN専用の帯域なので、2.4GHz帯のようにほかの無線機器や電子レンジのような同一周波数帯の電波を発する機器からの干渉がほとんどない。
(2)変調方式の効率化
変調方式に256QAM(8ビット)(Quadrature Amplitude Modulation「直交振幅変調」)を利用可能にした。これは、従来の64QAMに対して、同じ周波数幅であれば約1.3倍のデータを送受信できるデジタル変調方式である。
(3)マルチアンテナ技術のMIMO(Multi-Input Multi-Output)の拡張MIMOは、同じ周波数を利用して異なるデータを送受信する技術で、ストリーム数に比例して通信速度が高速化される。最大8ストリーム(8×8)まで強化される。なお、メーカーによってはストリーム数を「アンテナ数」と呼ぶこともある。a

おすすめの記事