読み方 :じょうほうあくせしびりてぃ
情報アクセシビリティとは
アクセシビリティ(Accessibility)は「利用のしやすさ」のことで、高齢者、障がい者をはじめ、あらゆるユーザーがパソコンやWebページなどの情報資源を不自由なく利用できる「ユニバーサルデザイン」の考え方である。
日本では2004年6月20日に関連のJIS規格が策定され、政府や企業の取り組みが活発化した。情報アクセシビリティは、視覚、聴覚、触覚、手の動きなどにハンディがある人のことも考慮し、使いやすい製品やサービスを設計することで実現する。例えば、日本人男性の5~7%、北欧男性の11%が抱える色覚障害に配慮し、パソコンソフトやWebページの背景やボタンの色を決めることも、情報アクセシビリティに該当する。
利用者の満足度を高める「ユーザービリティ」や、目的地や情報へのアクセスを妨げる障害を取り除く「バリアフリー」と違い、高齢者や障がい者などのユーザーの「使いやすさ」を最優先しているのがアクセシビリティである。